常位胎盤早期剝離 - 産科医療LABO
産科医療LABOについて
妊娠・出産のトラブル
相談の流れ・費用
instagram
youtube

常位胎盤早期剝離

切迫早産などを含めると、妊娠・出産による合併症は全妊産婦の50%以上に発生すると言われています。
それだけ多くのトラブルが起こりやすい、妊娠・出産。
ここでは重篤化すると危険なお母さんに起こるトラブルを紹介します。

常位胎盤早期剝離

どんな病気?

常位胎盤早期剥離とは赤ちゃんが生まれる前に胎盤が剥がれてしまう状態をいいます。胎盤は子宮の内側にある、赤ちゃんに栄養や酸素を届ける役割を持ち、赤ちゃんの発育に必要不可欠な臓器です。普通は赤ちゃんを出産後15~30分で子宮の壁から自然に剥がれて外に排出されます。これを後産(あとざん)いい、その言葉からも分かるように、通常は赤ちゃんが娩出されたあとに剥がれ落ちます。


しかし何らかの原因で、妊娠中期以降にお腹の中に赤ちゃんがいる状態で胎盤が剥がれはじめてしまうことがあります。発症の確率は妊娠全体の0.5~1.3%と低いのですが、お母さんと赤ちゃんの両方に大きなリスクが生じます。


常位胎盤早期剥離になると子宮壁から大量に出血します。赤ちゃんへの栄養や酸素の供給が止まってしまうため、出産後に脳性まひなどの後遺症が残りやすくなります。また死産の確率も高く、重症の場合の死亡率は30~50%になると言われています。胎盤の一部が剥がれると、胎盤と子宮の間に胎盤後血腫と呼ばれる血の塊ができ、そこからさらに周囲の胎盤が剥がれてしまうと、お母さんにも大量出血による出血性ショック(産科ショック)が、引き起こされます。また、血液が固まりににくい播種性血管内凝固症候群(DIC)の状態になる恐れがあり、最悪の場合、お母さんと赤ちゃんの両方が命を落とすこともあります。

なぜ起きるの?

常位胎盤早期剝離が起きる原因は、はっきりとわかっていませんが、約半数は妊娠高血圧症候群が関連すると考えられています。他には絨毛羊膜炎や胎児奇形、子宮筋腫、妊娠中の喫煙なども要因である考えられています。

どうやって
見つけるの?

常位胎盤早期剥離は、少量の不正出血や下腹部痛などの症状が見られることもありますが、いずれも妊娠後期にはよくある症状ですし、はっきりとした症状がないことが多く、発症初期に自覚症状だけで診断をつけることは困難です。常位胎盤早期剥離が疑われる場合は、超音波検査(エコー検査)と胎児心拍モニタリングを行って、総合的に判断します。

どんな治療を
するの?

非常に軽症でない限り、緊急に赤ちゃんを取り出す必要があります。それは赤ちゃんが生存していても時間が経過するにしたがって胎盤が機能しないことにより障害が残る可能性が高くなるためで、ほとんどが緊急帝王切開になります。また、お腹の中で赤ちゃんが死亡してしまっている場合も、お母さんに出血やDICの発症リスクが高まりますので、早急に経膣分娩か帝王切開を行って、DICの予防や治療を行います。
常位胎盤早期剝離が疑われる場合においても、胎児の心拍異常や血腫の増大、子宮収縮、血液の凝固系異常がなければ、週数によっては妊娠を継続させることがあります。

相談のお申し込み